予防を意識する。

前回はギックリ腰など、筋損傷などによる炎症性の痛みが繰り返し起こってしまう

原因について書いてまいりました。

筋の損傷具合によっては、単なる違和感から~全然動けなくなってしまうなど症状は

さまざまです。

一番酷い動けないくらいになってしまうと、安静にして横になってても辛いものです

過去に一度でもそのような状態になってしまった人の患部はまた疲労が溜まり筋肉の

柔軟性が損なわれると、また同じ傷口が損傷してしまうわけですから、予防対策をし

なければいけません。

筋肉は適度に使う事で柔軟性が保たれるものです、筋肉の損傷で例えますと、輪ゴムを

筋肉だと思って想像してみて下さい。

輪ゴムは使っている時は、柔軟性があり伸び縮みしますが、あまり使わず放置してあった

ものは、乾いて硬くなってますよね!

経験があると思いますが、その乾いて硬くなった輪ゴムを引っ張ると、ある部分から

切れ目がはいり、次第には切れてしまいます。

筋肉も同じです、柔軟性が失う理由としては、肉体労働など酷使している人、デスクワーク

など同じ姿勢で何時間も作業している人、あまり運動のしない人、逆にし過ぎる人などさまざま

です。

要は筋肉の柔軟性を保つ事が損傷の予防な訳です、その方法はさまざまあります。

「ストレッチ」「適度な運動」「マッサージ、鍼、お灸などの手技療法」「身体を温める」

「身体を冷やさない」「質の良い睡眠」などなど、、、、、。

普段過ごしている生活の中でこれらの予防方法を取り入れ意識していく、この事が大切

であると思います。

あとはそれを実行して継続していく心の強さですね、ではまた。

小沢謙太郎

 

 

2018年06月12日